自作ボードゲームにおけるルールの作り方 〜単調さ対策について〜

平素よりお世話になっております 
帝国金魚です。

ボードゲームのルールにおける要素について
話したいと思います。

ボードゲームを作成していると行き詰まること
があると思います。

  • ルールが単調になってしまっている
  • 拡大再生産をどう作るべきか
  • 今のルールに何を足せばいいのかわからない
  • ルールを公平にするためにどうすればいいか

こういった事に関しては、ボードゲームでは
スッキリと解決するようなナレッジは用意
されてません。

自分は、面白いとされているゲームから、
ルールを見よう見まねで導入し、自分のゲームに
合ったルールをトライアンドエラーで確認する
という方法でルールを決めています。

どういった要素がボードゲームを面白くするのか
について考える上で、以下の本が参考になったので、
その内容を参考に自分の思うことを伝えて行きたいと
思います。

 

スパ帝国様 「ルールデザインノート」 600円

https://gumroad.com/l/QBfY?recommended_by=library

本書はボードゲームのルールを細かい要素にわけて、
詳しく解説している。ボードゲームのルール制作に
ついて触れている文書は少ないので、ぜひ買って
読んでみてください。

他にも、ボードゲームのルールを考える上で、参考に
なる本があればぜひ教えてくださいm(_ _)m

本ページでは、ルールを考える上で、単調にならないための
要素について触れます。

~~単調にならないための要素~~

スパ帝国様 「ルールデザインノート」では、
面白いゲームには非線形の要素が含まれている
事が多い事について触れられている。この
非線形の要素が単調にならない事を支えている。

確かに、ドイツゲーム大賞を獲得している
世界の七不思議」にも非線形の要素が見られる。

典型的な拡大再生産のゲームだが、カード
ドラフトによる手段の決定と、リソースの
増加具合がシンプルにできており、テンポよく
ゲームが進むところが魅力だ。

このゲームでは、戦争、宗教、科学の3種類の
建造物を建設することでポイントを稼ぐ

科学建造物についても3種類の科学が存在し、
何種類を集めたか、もしくは同じ種類の科学を
何個集めたかによって点数が非線形に変化する。

基本は1枚につき1点になるが、3種類集めると7点。
同じ種類を集めると指数倍になる。(2枚集めると
2✕2 の4点、3枚集めると 3✕3✕3の9点)

このように、2種類集めただけでは、2点だが、
3種類集めると7点のように、1種類の差でポイントは
大きく分かれる。

f:id:teikokukinngyo7:20210117164551j:plain





ここにプレイヤーに
頭を使わせる要素がある。


もし2種類止まりなら2点にしかならないので
なんとか手番をやりくりして7点を獲得する
ように行動する事が狙いだ。

上手く7点を獲得できた瞬間に、成功体験を
与える。それは、それまでの手番の選択が
良いということを称賛することに値し、
プレイヤーはいい気分になる。

もし、これが1種類ごとに2点だった場合、
この成功体験を与えることはできない。
このように、勝利点の設定には、非線形
点数を適用することが面白さにつながる。

この面白さを体験したい場合には、7wondersを
購入して遊んでみてください。

www.amazon.co.jp



このゲームはドイツゲーム大賞を取っており、
ボードゲーム界隈では語られることが多い。
ボードゲーム好きなら必ず一度は遊ぶべき
ゲームです。


もちろん、勝利点の設定以外にも、ルールの
中に非線形で変化する要素を含める事で、
面白さにつながる。

ここまで、非線形という言葉を使っているが、
わかりやすく言うと、1手番の重要さを
変えてやることと同義だと考えている。

つまり、
手番に盛り上がり
を与えてやることが重要です。

自分のボードゲームが単調だと悩んでいる
ときには、毎ターンの重要さが変わっているか
どうか見直してはどうだろうか。

 

=============================

インスタとツイッターやってます!
自作ボードゲームに関する考えや、他の人の
参考になる情報を発信してるので、
フォローお願いします。

~~ twitter ~~
https://twitter.com/teikokukinngyo8/

~~ instagram ~~
https://www.instagram.com/